イーサリアム以上に期待できる通貨って何がある??

イーサリアム
949: ICOまとめ速報 2018/07/01(日) 21:39:14.87 ID:5ikec3Mf
イーサ以上に期待できる通貨が見つからないんだけどね

日本人は何買ってるの?   ビットコとXRPあたりか

950: ICOまとめ速報 2018/07/01(日) 22:10:10.63 ID:K4tUrArG
>>949
その辺りやろうな あとネムやろうな

951: ICOまとめ速報 2018/07/01(日) 23:13:52.39 ID:jEkg/2Sb
>>950
ネムとか買うわけねーだろwww

952: ICOまとめ速報 2018/07/01(日) 23:21:22.66 ID:hyUVoK7j
イーサとネムって組み合わせがガチで意味わからん
イーサホルダーから見たらネムはプラットフォーム競争で敗れて将来望み薄って扱いだろうし、
ネムホルダーから見ればイーサ?高すぎ、キモすぎ、意味わかんなーいって感じだろし…

954: ICOまとめ速報 2018/07/02(月) 00:13:54.77 ID:g6Uvs/CT
単にホルダーに日本人の割合が多いって意味だろネムは

967: ICOまとめ速報 2018/07/02(月) 16:55:04.68 ID:xglDYf23
今年中にすべての海外取引所から日本人は締め出されるから
日本人が買える仮想通貨は数種類に絞られてくるね。

976: ICOまとめ速報 2018/07/02(月) 22:28:48.37 ID:gTwCJzY5
>>967
つうか、数種類を残してカス通貨は消える流れだからな
世界中が日本人の先見の明にひざまづく未来だ

977: ICOまとめ速報 2018/07/02(月) 22:35:32.64 ID:04oGWe2J
>>967
ADAだけはご勘弁を…!!

968: ICOまとめ速報 2018/07/02(月) 16:56:09.77 ID:ctVVPi4T
ジャップも中国と変わらんな

973: ICOまとめ速報 2018/07/02(月) 20:56:09.37 ID:wy0TNH44
coinexchangeからmyethにETH送って、1時間かかって未着っておかしいかなこれ
初めて送ってアドレスは間違えて無いんだけど

974: ICOまとめ速報 2018/07/02(月) 21:08:28.75 ID:NeiXvpzt
>>973
こちらはMEW間で送受信してるんだけど、Transactionが失敗してばかりだった。

そこで、ガスを96Gweiまで上げたら1.5分ほどで着いたわ。混んでる感じがするね。

975: ICOまとめ速報 2018/07/02(月) 21:45:50.47 ID:wy0TNH44
>>974
サンキュー
やっぱ混んでそうだね

981: ICOまとめ速報 2018/07/02(月) 23:19:36.44 ID:S0UQta3n
すまん仮想通貨初心者なんだが
CEからMEWにETH送金しようとしたんだが手数料0.01ETHもかかるらしいんだが高すぎない?
ぼったくりにもほどがあるだろ
安くできないのこれ??

982: ICOまとめ速報 2018/07/02(月) 23:38:32.51 ID:/X0qwxfq
>>981
取引所にもよるけどETHの送金手数料は大体そんなもんよ
あとCEからETHで送ろうとする限りどうやっても安くならない

イーサトークンとかだとMEWにただ同然で送れるようなのもあるけどね
例えばEQLなんかは送金手数料は1EQL(0.2円)ぐらい

引用元: http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1527435021/

管理人コメント

ICOまとめ速報送金問題は相変わらずだな

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。