340: ICOまとめ速報 2018/07/23(月) 18:29:37.60 ID:VW4n6sVb
ビットコがETF承認されればイーサも承認確実になるだろうから
イーサ爆上げするんじゃねーの?
イーサ爆上げするんじゃねーの?
349: ICOまとめ速報 2018/07/23(月) 20:35:35.78 ID:XHAL31Kk
>>340
確かにそれは言えてる
確かにそれは言えてる
345: ICOまとめ速報 2018/07/23(月) 20:09:38.44 ID:8cvDYI+G
powイーサはposが来ても生き延びるよ
みんながそれを望んでるから
みんながそれを望んでるから
346: ICOまとめ速報 2018/07/23(月) 20:25:19.09 ID:3NrxdYTQ
わざわざpowのクラシックがあるのに
pos前提で開発してるイーサリアムのフォークを作るのは意味がなくないか?
pos前提で開発してるイーサリアムのフォークを作るのは意味がなくないか?
347: ICOまとめ速報 2018/07/23(月) 20:31:01.67 ID:8cvDYI+G
こういうのは合理性じゃないから
だからこそクラシックが残ったわけだし
だからこそクラシックが残ったわけだし
355: ICOまとめ速報 2018/07/24(火) 01:05:20.69 ID:SRee56yT
多くの仮想通貨は予想以上に中央集権である
これでググってコインポストの記事読んでみ
ビタリックに権限が集中しすぎていてビタリックが何かで死んだり、新しい通貨を作ったからイーサはもう知らんと言った瞬間暴落確定だぞ
こんな一人に権限が集中したコインは上位の中でイーサだけ
ノードが分散してることは非中央集権の要件ではあるけど、それだけでは非中央集権とならない
これでググってコインポストの記事読んでみ
ビタリックに権限が集中しすぎていてビタリックが何かで死んだり、新しい通貨を作ったからイーサはもう知らんと言った瞬間暴落確定だぞ
こんな一人に権限が集中したコインは上位の中でイーサだけ
ノードが分散してることは非中央集権の要件ではあるけど、それだけでは非中央集権とならない
356: ICOまとめ速報 2018/07/24(火) 01:08:29.84 ID:BJdUp8NK
>>355
ビタリックが死なないことを祈る
それまでにイーサリアムをワールドコンピュータにしてから頼むよ
ビタリックが死なないことを祈る
それまでにイーサリアムをワールドコンピュータにしてから頼むよ
357: ICOまとめ速報 2018/07/24(火) 01:26:38.58 ID:wqe7vRgA
天才は短命
ヴィタはあのひ弱な身体が心配だ
ヴィタはあのひ弱な身体が心配だ
358: ICOまとめ速報 2018/07/24(火) 01:33:23.28 ID:BJdUp8NK
>>357
確かに天才は短命が多いよな
せめて40歳まで生きてくれ
確かに天才は短命が多いよな
せめて40歳まで生きてくれ
361: ICOまとめ速報 2018/07/24(火) 01:48:06.37 ID:jPYB+/4k
まだ間に合うぞ
値上がり狙いならビットコイン。
現物長期保有のビットコインだ。
362: ICOまとめ速報 2018/07/24(火) 01:49:34.92 ID:zGzeLPdS
さっさとショートしとけ
363: ICOまとめ速報 2018/07/24(火) 01:59:24.13 ID:igyC+ZHw
結局値上がり全て無意味だったってことだろ
去年12月以降の
ほんとゴミだろこれ
すごい落胆してる
去年12月以降の
ほんとゴミだろこれ
すごい落胆してる
368: ICOまとめ速報 2018/07/24(火) 02:27:20.76 ID:SRee56yT
>>363
イーサは発行枚数無制限だから、何もなくても時間の経過とともにどんどん一枚あたりの価値は薄まる特性。どちらかというと上がったらショートする銘柄だと思う
値上がり期待のガチホなら、枚数がどんどん減る銘柄を選んだ方がいいよ
イーサって何故かユーチューバーに人気でグッドニュースしか取り上げないから、そのまま鵜呑みにしてしまう人多いけど、ただのポジショントークだから注意が必要
イーサは発行枚数無制限だから、何もなくても時間の経過とともにどんどん一枚あたりの価値は薄まる特性。どちらかというと上がったらショートする銘柄だと思う
値上がり期待のガチホなら、枚数がどんどん減る銘柄を選んだ方がいいよ
イーサって何故かユーチューバーに人気でグッドニュースしか取り上げないから、そのまま鵜呑みにしてしまう人多いけど、ただのポジショントークだから注意が必要
370: ICOまとめ速報 2018/07/24(火) 05:23:06.70 ID:iPhptAVX
>>368 値上がり期待できる枚数がどんどん減る銘柄って具体的に何?
371: ICOまとめ速報 2018/07/24(火) 05:43:24.37 ID:SRee56yT
>>370
値上がりするかどうかは知らないけど
発行枚数無制限の通貨は長く持てば持つほど不利なので、ガチホ候補としては絶対に選んではいけない、という事
買うときに候補いくつか思い付くと思うんだが、その時にイーサとかリスクは除外しろと言うことね
値上がりするかどうかは知らないけど
発行枚数無制限の通貨は長く持てば持つほど不利なので、ガチホ候補としては絶対に選んではいけない、という事
買うときに候補いくつか思い付くと思うんだが、その時にイーサとかリスクは除外しろと言うことね
377: ICOまとめ速報 2018/07/24(火) 07:41:03.35 ID:2X/I5Aq2
>>371
時間の経過とともに1枚あたりの価値が薄まる特性はBTCも同じだから新規発行が止まる西暦2140年まではガチホ候補にしちゃダメだし、
実質発行元のリップル社が毎月数億XRPずつ放流してるXRPもリップル社の放流が全部終わる(今のペースだと40~
50年後)までは価値が薄まるからガチホしちゃダメってことだよね?
その理論だとガチホできるのXEMくらいしかないと思うけど、何買えばいいの?
時間の経過とともに1枚あたりの価値が薄まる特性はBTCも同じだから新規発行が止まる西暦2140年まではガチホ候補にしちゃダメだし、
実質発行元のリップル社が毎月数億XRPずつ放流してるXRPもリップル社の放流が全部終わる(今のペースだと40~
50年後)までは価値が薄まるからガチホしちゃダメってことだよね?
その理論だとガチホできるのXEMくらいしかないと思うけど、何買えばいいの?
378: ICOまとめ速報 2018/07/24(火) 07:43:42.75 ID:0mgvOd+s
>>377
バーン系トークン買うんだw
バーン系トークン買うんだw
379: ICOまとめ速報 2018/07/24(火) 07:48:10.95 ID:2X/I5Aq2
>>378
たしかにそれはそれでありだと思うけど、取引所トークン買うなら税制的にもリスク的にもGAFAあたりのアメリカ株買っちゃうなあ
たしかにそれはそれでありだと思うけど、取引所トークン買うなら税制的にもリスク的にもGAFAあたりのアメリカ株買っちゃうなあ
380: ICOまとめ速報 2018/07/24(火) 07:51:10.61 ID:0mgvOd+s
>>379
俺はだけど、正直稼ぎたいなら今年は取引所トークンだと思うよ。株もいいけどね。
俺はだけど、正直稼ぎたいなら今年は取引所トークンだと思うよ。株もいいけどね。
今ETFだって騒がれてビット調子いいけど、ぜってーされねーもん。 何故なら、g20で規制されなかったから、この流れだと残念ながら、今年はメジャーアルトに金は流れない
376: ICOまとめ速報 2018/07/24(火) 07:40:01.59 ID:0mgvOd+s
>>370
BNB
BNB
引用元: http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1530925900/
管理人コメント
期待感はすごいナ。
コメントを残す