548: ICOまとめ速報 2018/07/28(土) 07:28:20.32 ID:UmCuGY/J
ほな年内イーサリアムいくらぐらい行くと予想する?
549: ICOまとめ速報 2018/07/28(土) 07:49:50.23 ID:dqLoRlbh
15万円
で、また来年下がる。
で、また来年下がる。
550: ICOまとめ速報 2018/07/28(土) 10:46:09.00 ID:+ywQO8pv
Redditの創始者は年内1500ドル(BTCは2万ドル)に達成すると予測してる
もちろんポジトーク全開だけどそれなりに影響力はあるかと
もちろんポジトーク全開だけどそれなりに影響力はあるかと
551: ICOまとめ速報 2018/07/28(土) 12:47:29.72 ID:UmCuGY/J
>>550
約16万ぐらいまで行くわけか
もしくはそれ以上行く可能性もあるわけだ
それぐらいで利確出来たら良しとしよう
どうせ来年の前半は5万くらいまで下がるやろうからな
約16万ぐらいまで行くわけか
もしくはそれ以上行く可能性もあるわけだ
それぐらいで利確出来たら良しとしよう
どうせ来年の前半は5万くらいまで下がるやろうからな
557: ICOまとめ速報 2018/07/28(土) 16:45:51.49 ID:r4TSKPbS
>>554
どれだけ魅力的なアプリケーションが
できるかにかかってる
ガソリンが安くなれば
みんな車を使い出すということも考えてね
ヴィタリックが今のイーサは高すぎると言ってたのも考慮して自分で考えてくれ
はっきりしたことは言えない
上がるかもしれないし
下がるかもしれない
値上がり狙いならビットコイン。
ビットコインだ。
556: ICOまとめ速報 2018/07/28(土) 16:39:47.55 ID:IaEOY+6T
稼ぎたい人はイーサ向いてないと思うんですけどね、、、ガチホしてたらそのうちそれなりにはなるだろうけど
558: ICOまとめ速報 2018/07/28(土) 17:35:04.75 ID:sJZqZ5pE
イーサが機能的に値上がりしないというところまで読めているのに仮想通貨自体がアレという結論が導き出せないのはなぜか
そう、これが認知バイアスまたは選択盲というやつである
仮想通貨なんて値上がり目当てで買って、理由を後付してる奴しかいねえよ
技術?投資?世界通貨?ファーw
まあかと言って仮想通貨Fxに手を出してる奴は馬鹿だと思うが
現物を底で買って下げそうなところで売るだけのゲームだこれは
ホールドなんてビタ一文の得にもなりゃしねえw
そう、これが認知バイアスまたは選択盲というやつである
仮想通貨なんて値上がり目当てで買って、理由を後付してる奴しかいねえよ
技術?投資?世界通貨?ファーw
まあかと言って仮想通貨Fxに手を出してる奴は馬鹿だと思うが
現物を底で買って下げそうなところで売るだけのゲームだこれは
ホールドなんてビタ一文の得にもなりゃしねえw
560: ICOまとめ速報 2018/07/28(土) 17:56:34.22 ID:r4TSKPbS
>>558
何の為にここに来たのか?(笑)
何の為にここに来たのか?(笑)
fxもしない、ホールドもしない
お前は何なんだよ(笑)
562: ICOまとめ速報 2018/07/28(土) 18:34:00.06 ID:M2usvUFh
イーサリアムの出来高がビットコインを抜いとる
563: ICOまとめ速報 2018/07/28(土) 19:28:07.34 ID:kXQNc8fi
イーサ握る人はアプデで跳ねるの期待してる人がほとんどじゃないの?
相場がどうこうとかで他のコインと比較しても意味がない
相場がどうこうとかで他のコインと比較しても意味がない
564: ICOまとめ速報 2018/07/28(土) 19:42:24.16 ID:2Rv51MPu
>>563
アップデートできてしまう事自体が悪材料と知った方が良いと思う。
なぜ非中央集権の仮想通貨がフィアット通貨より優れてると言われるかというと、良くも悪くも誰も管理も手出しもできないところ。
そういう普遍的な所があるから、価値の保存手段として中央銀行や政府が誘導してしまう通貨よりも優れてると注目されたのに、イーサの場合は「コミュニティ」というところの議論で簡単にアップデートできてしまう。
これでは非中央集権の通貨と言えなくて価値の保存手段として信用できないという事。
アップデートできてしまう事自体が悪材料と知った方が良いと思う。
なぜ非中央集権の仮想通貨がフィアット通貨より優れてると言われるかというと、良くも悪くも誰も管理も手出しもできないところ。
そういう普遍的な所があるから、価値の保存手段として中央銀行や政府が誘導してしまう通貨よりも優れてると注目されたのに、イーサの場合は「コミュニティ」というところの議論で簡単にアップデートできてしまう。
これでは非中央集権の通貨と言えなくて価値の保存手段として信用できないという事。
565: ICOまとめ速報 2018/07/28(土) 19:45:33.65 ID:hUuKGJZn
>>564
スゲー納得したわ
スゲー納得したわ
571: ICOまとめ速報 2018/07/28(土) 21:02:38.03 ID:YuHqVxBF
まぁそもそも大多数の人間は中央集権やら非中央集権やらどうでもいいんだろう
ホワイトペーパー通りに進んでるからわーい値上げする!って感じで購入に踏み切ってるだけで
個人的に>>564の意見は最もだと思うけどね
ホワイトペーパー通りに進んでるからわーい値上げする!って感じで購入に踏み切ってるだけで
個人的に>>564の意見は最もだと思うけどね
566: ICOまとめ速報 2018/07/28(土) 19:47:58.42 ID:UmCuGY/J
ビットコインより出来高が高いのに何でイーサリアムの価格が上がらないんだ
発行枚数が邪魔してるのかな
発行枚数が邪魔してるのかな
567: ICOまとめ速報 2018/07/28(土) 20:08:31.57 ID:HXT3VDPD
アッブデートで激的な進化するのかね。
泥、iOSにしろちょっとづ使いやすくなって行ったくらいだし。
windowsに限っては…………
568: ICOまとめ速報 2018/07/28(土) 20:27:26.84 ID:zOKZgdlK
アップデートってw
まだ完成してないのにwww
まだ完成してないのにwww
569: ICOまとめ速報 2018/07/28(土) 20:45:11.65 ID:TkMmh63L
アップデートできてしまう、ではなく、
ホワイトペーパーの予定通り粛々とプロジェクトが進行中なだけなんだけど
それが悪材料とか草生える
ホワイトペーパーの予定通り粛々とプロジェクトが進行中なだけなんだけど
それが悪材料とか草生える
574: ICOまとめ速報 2018/07/28(土) 22:07:41.31 ID:2Rv51MPu
>>569
そう言われたからホワイトペーパー読んでみたけどアップデートの計画なんて書いてないよ
完成されてないとも開発中ともホワイトペーパーには書かれてない
というかリビジョンが2014年から61個もあってどんどん書き換えてるね
初期の方にはposなんて言葉は一切でてこないけど最新版にはposという方法も提案されている、書かれているだけでやるとも、やらないとも言及されてない。
調べれば調べるほどあやしくなってくる
そう言われたからホワイトペーパー読んでみたけどアップデートの計画なんて書いてないよ
完成されてないとも開発中ともホワイトペーパーには書かれてない
というかリビジョンが2014年から61個もあってどんどん書き換えてるね
初期の方にはposなんて言葉は一切でてこないけど最新版にはposという方法も提案されている、書かれているだけでやるとも、やらないとも言及されてない。
調べれば調べるほどあやしくなってくる
576: ICOまとめ速報 2018/07/28(土) 22:11:53.80 ID:TkMmh63L
>>574
アップデートの主たるスケーリングの問題へのは当初から想定済み
PoSも最初から言われてる
何読んでんだか
アップデートの主たるスケーリングの問題へのは当初から想定済み
PoSも最初から言われてる
何読んでんだか
578: ICOまとめ速報 2018/07/28(土) 22:23:10.10 ID:2Rv51MPu
>>576
github上の2014年6月27日版
スケーラビリティの項目みてもやっぱりでてこない。
そもそも、通貨をリリースした後にこんなに好き放題に書き換えている文書に何か意味あるのか
github上の2014年6月27日版
スケーラビリティの項目みてもやっぱりでてこない。
そもそも、通貨をリリースした後にこんなに好き放題に書き換えている文書に何か意味あるのか
579: ICOまとめ速報 2018/07/28(土) 22:28:59.45 ID:TkMmh63L
>>578
ん?mainnetのリリース前の話して何が言いたい?
コードやドキュメントのリリースは運用のリリースとは別なのは理解できてる?
ん?mainnetのリリース前の話して何が言いたい?
コードやドキュメントのリリースは運用のリリースとは別なのは理解できてる?
585: ICOまとめ速報 2018/07/29(日) 02:06:00.36 ID:uBdiO6vm
>>578
俺プレセールからいるけど
初期からpos構想はあったし
メインネット稼働前からposアルゴ作る専門の人がいたと記憶してるよ
俺プレセールからいるけど
初期からpos構想はあったし
メインネット稼働前からposアルゴ作る専門の人がいたと記憶してるよ
586: ICOまとめ速報 2018/07/29(日) 02:09:27.04 ID:kLQ5kGZO
>>585
凄いな、今までいくら儲かった?
凄いな、今までいくら儲かった?
588: ICOまとめ速報 2018/07/29(日) 02:15:51.70 ID:uBdiO6vm
>>586
今年の確定申告が1億6千万だったけど、税金のせいで口座に4000万ぐらいしか残ってない
それとは別にbitcoinとかeth,xrpとか仮想通貨が含み益入れて1億2千万ぐらい
今年の確定申告が1億6千万だったけど、税金のせいで口座に4000万ぐらいしか残ってない
それとは別にbitcoinとかeth,xrpとか仮想通貨が含み益入れて1億2千万ぐらい
590: ICOまとめ速報 2018/07/29(日) 02:29:57.29 ID:CGcsKSdB
>>588
十分なんだけど目を付けた時期から行くと二桁億り人は余裕でいけそうだったな
欲張りすぎか
十分なんだけど目を付けた時期から行くと二桁億り人は余裕でいけそうだったな
欲張りすぎか
587: ICOまとめ速報 2018/07/29(日) 02:15:10.21 ID:OX2xtweM
>>585
年内イーサリアムはいくらぐらい行くと思う?
年内イーサリアムはいくらぐらい行くと思う?
589: ICOまとめ速報 2018/07/29(日) 02:18:18.28 ID:uBdiO6vm
>>587
俺に聞かれても当てにならないとおもうよ
頻繁にトレードしてるわけじゃないから相場感ないし、500円とかでethの半分売っちゃった人間だから
俺に聞かれても当てにならないとおもうよ
頻繁にトレードしてるわけじゃないから相場感ないし、500円とかでethの半分売っちゃった人間だから
引用元: http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1530925900/
管理人コメント
安定通貨の風格もどしてきたか
コメントを残す