600: ICOまとめ速報 2018/09/30(日) 11:03:37.93 ID:pnhF5bd0
2回目の処分でみなし業者に格下げしとけばな~
そうすりゃ、「みなし使ってるバカが悪いんだろw」で金融庁も逃げられたのに
そうすりゃ、「みなし使ってるバカが悪いんだろw」で金融庁も逃げられたのに
601: ICOまとめ速報 2018/09/30(日) 11:14:01.80 ID:Bj5CMGIY
みなしに格下げはないでしょ
アウトもセーフも出ていない状態がみなしな訳で
アウトもセーフも出ていない状態がみなしな訳で
営業停止や、登録取消しておけば日本の70億円は守られた
そして今からでも遅くないから登録を取り消すべきだ
603: ICOまとめ速報 2018/09/30(日) 11:39:07.97 ID:cUqMpuwq
>>601
マジその通りだけど
金融庁のアホが認可した手前
意固地になってるのかねぇ
QUOINEとかBitPointみたいな
比較的まともなとこと横並びで処分しないで
ちゃんと差別化して欲しいわ
あとフライヤーも認可取消でいいと思う
マジその通りだけど
金融庁のアホが認可した手前
意固地になってるのかねぇ
QUOINEとかBitPointみたいな
比較的まともなとこと横並びで処分しないで
ちゃんと差別化して欲しいわ
あとフライヤーも認可取消でいいと思う
631: ICOまとめ速報 2018/09/30(日) 15:13:08.42 ID:f2pYBCto
>>601
二度目の業務改善命令のときにザイフをみのがした
金融庁にも責任がある
二度目の業務改善命令のときにザイフをみのがした
金融庁にも責任がある
602: ICOまとめ速報 2018/09/30(日) 11:38:49.99 ID:SoPyjyfJ
フィスコが買収するにしても話が出来すぎているよね。
一般的に金融系の企業同士が合併するとシステムの統合に金と時間が莫大にかかる。
ところが、フィスコはつい数週間前までZaifのシステムを使用し、それを新しいカイカノシステムに移行しているので、
Zaifを吸収してもシステムや顧客の統合は他の企業がする圧倒的にスムーズにできる。
一般的に金融系の企業同士が合併するとシステムの統合に金と時間が莫大にかかる。
ところが、フィスコはつい数週間前までZaifのシステムを使用し、それを新しいカイカノシステムに移行しているので、
Zaifを吸収してもシステムや顧客の統合は他の企業がする圧倒的にスムーズにできる。
604: ICOまとめ速報 2018/09/30(日) 11:42:31.81 ID:TEiZVKmB
BFザイフCCの三馬鹿取引所なんか
通した奴が能無しって話すぎるからな
結局金融庁には文系のアホしかいないから
プログラムの話もできないし、しらべることもできないんだよ
通した奴が能無しって話すぎるからな
結局金融庁には文系のアホしかいないから
プログラムの話もできないし、しらべることもできないんだよ
650: ICOまとめ速報 2018/09/30(日) 18:35:07.93 ID:z+Mz0YeO
>>604
ccは認可でてねぇよ。。みなし。
まあ頑張ってるぽいけどこの事件でまた再開のびるんだろうなぁ
親に切られるか完全に親の好き放題かになりそう
ccは認可でてねぇよ。。みなし。
まあ頑張ってるぽいけどこの事件でまた再開のびるんだろうなぁ
親に切られるか完全に親の好き放題かになりそう
608: ICOまとめ速報 2018/09/30(日) 12:00:46.89 ID:Bj5CMGIY
本気で対策しないと、日本のサラリーマンが稼いだ金がどんどんハッカーに流れていくことになるぞ
金融庁に任せていたらダメだ
金融庁に任せていたらダメだ
612: ICOまとめ速報 2018/09/30(日) 12:10:03.55 ID:kyeiEIR4
>>608
そもそも仮想通貨の存在自体が円を外国に流出させるものなんだよなぁ
そもそも仮想通貨の存在自体が円を外国に流出させるものなんだよなぁ
638: ICOまとめ速報 2018/09/30(日) 17:35:34.12 ID:pAmQV3xu
モナコインで返してくれるのだろうな。
639: ICOまとめ速報 2018/09/30(日) 17:37:33.19 ID:nAtQJDsE
倒産したらGOXのように何年間も資産凍結
その間に運良く仮想通貨バブルが再来すれば日本円で返ってきて
そうでない場合は暴落してゴミになった仮想通貨で返ってきます
その間に運良く仮想通貨バブルが再来すれば日本円で返ってきて
そうでない場合は暴落してゴミになった仮想通貨で返ってきます
641: ICOまとめ速報 2018/09/30(日) 17:45:57.04 ID:xwmYsDOb
関係者の資金を
逃がすための方便だったのかもな
逃がすための方便だったのかもな
666: ICOまとめ速報 2018/09/30(日) 20:04:29.44 ID:VLyb3JxV
日本円は今は下ろせるが、いつ出来なくなるかわからない
倒産したら下ろせなくなるだろう
とりあえずすぐに出金しておくべき
倒産したら下ろせなくなるだろう
とりあえずすぐに出金しておくべき
833: ICOまとめ速報 2018/10/01(月) 15:14:18.23 ID:J6DkQEyb
何回見ても被害額が絶妙やね
『CCの時に比べたら大したことないし会見せんでもええでしょ?』って出来るギリギリの額というか
額が100億超えてたら確実に会見やらされてたやろし
80~90億も『約100億』にかなり近いので危ない
70億なら『約100億』からかなり離れてるからね
『CCの時に比べたら大したことないし会見せんでもええでしょ?』って出来るギリギリの額というか
額が100億超えてたら確実に会見やらされてたやろし
80~90億も『約100億』にかなり近いので危ない
70億なら『約100億』からかなり離れてるからね
834: ICOまとめ速報 2018/10/01(月) 15:28:21.73 ID:e6yWfaMh
>>833
額の問題じゃないわ
顧客の資金流出させたら普通は謝罪会見して今後の対策を説明するのが筋だろ。
仮想通貨の今後のためにもそうするべきなのに朝山がへたれで逃げ回ってるからどうしようもない
額の問題じゃないわ
顧客の資金流出させたら普通は謝罪会見して今後の対策を説明するのが筋だろ。
仮想通貨の今後のためにもそうするべきなのに朝山がへたれで逃げ回ってるからどうしようもない
841: ICOまとめ速報 2018/10/01(月) 17:56:44.58 ID:7fZX09HO
業務改善命令を受けた企業は、改善計画書にそってるかどうか金融庁からチェックうける
ザイフは監督されてる間に二度目の改善命令をうけて、
3度目のきっかけがCCと同じミスでハッキング&流出
金融庁にもやっぱり問題あるよ
監督できてないだろこれ
842: ICOまとめ速報 2018/10/01(月) 18:05:05.27 ID:u2wINyMt
乖離が24000円まで広がってるな
期限を超過しているのに何も発表しないとか、zaifもフィスコもまともな企業ではない
期限を超過しているのに何も発表しないとか、zaifもフィスコもまともな企業ではない
844: ICOまとめ速報 2018/10/01(月) 18:17:59.09 ID:IglFLSmt
いつまで茶番が続くのやら 今年中にはお願いしますよ
846: ICOまとめ速報 2018/10/01(月) 18:28:18.74 ID:bPLg3iZy
9月下旬目処、ってなってたのどうなったん?
もう10月やで!
847: ICOまとめ速報 2018/10/01(月) 18:33:06.09 ID:GY3Esy5E
かつてzaifが一度でも約束を守ったことがあったか?
引用元: http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1537862419/
管理人コメント
さすがZaifw
コメントを残す