Zaif、世間は既に忘れかけている?!会見なしは有り得ないだろ・・

アリス
483: ICOまとめ速報 2018/10/15(月) 21:53:00.70 ID:TtghKuBc
これからもここ使おうって人とか信者がどれだけ残るかだよね
会見も説明もしないじゃみんないなくなりそうだし原因判明とかの時点で会見するのかな
コインチェックも何回かしてたし

484: ICOまとめ速報 2018/10/15(月) 22:17:02.58 ID:js/ft33V
会見なしはありえんよな

497: ICOまとめ速報 2018/10/16(火) 09:24:23.75 ID:IN4LG36h
仮想通貨は日本だけ見ても
今年だけで640億円あまりのハッキング被害
仮想通貨の発展のためには米国の様に
金融庁の監督責任を追求すべきだ

自民党は仮想通貨に対して対応が甘すぎる
アメリカでは公務員は仮想通貨の保有枚数を報告する
義務がある。日本には未だにない

499: ICOまとめ速報 2018/10/16(火) 09:58:31.57 ID:9pa0Z8Dp
一般の公務員への報告義務は、「投資」から得られる利益にきちんと税金をかけて、脱税を防ぐため
一部はインサイダーを防ぐためだろうが、そもそも顧客保護のためじゃないのでは?

511: ICOまとめ速報 2018/10/16(火) 14:12:44.33 ID:upsgNdFj
金融庁は金融省に規模拡大・格上げしないと対応できないだろう
それにしても利用者保護がまるでなくて悲しい

512: ICOまとめ速報 2018/10/16(火) 14:19:12.52 ID:N92mbkpy
三億円事件って小説になったり映画になったりで数十年語り継がれる事件がある
当時の3億は現在の価値換算で20~30億円だそうだ

今回その倍ほど盗まれたはずなのに世間は既に忘れかけている
この差はなんだ
よほど闇が深いと思うが

515: ICOまとめ速報 2018/10/16(火) 16:49:32.15 ID:uSrx4lXJ
なんかザイフだけBTC安いけどアビトラできるの?
送金つまりでゴミ?

516: ICOまとめ速報 2018/10/16(火) 16:51:47.62 ID:+adTyYCc
取引所リスク

518: ICOまとめ速報 2018/10/16(火) 17:41:01.87 ID:TnYKcIxO
今はザイフでbtcやETHは買って送金できますか?

520: ICOまとめ速報 2018/10/16(火) 18:24:31.49 ID:RXrMQtDO
>>518
詐欺zaifと暗黒フィスコだけは絶対にやめておけ
他の取引所の方が確実に安心でいいぞ

521: ICOまとめ速報 2018/10/16(火) 18:37:02.52 ID:NChsSdW2
zaifは計画倒産や詐欺と言われても致し方ないような。
フィスコの出方次第ではこれらは払拭されるけど。

引用元: http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1539213607/

管理人コメント

ICOまとめ速報どうすんだろ・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。