946: ICOまとめ速報 2018/10/31(水) 21:20:24.41 ID:NFwT4zgO
持っててもな~んも使い道ないもんな
価値が上がるわけがない
947: ICOまとめ速報 2018/10/31(水) 21:20:35.83 ID:5kjsqgSQ
とりあえず実用化は進んでるし大暴落することは無いと思うから持っとけばよくない?
950: ICOまとめ速報 2018/10/31(水) 21:22:22.89 ID:5iz378PR
今時点で400円行ったと言っても瞬間的につけた価格であってあてにできる価格ではない
価格は振り切れるときは振り切れる
価格は振り切れるときは振り切れる
個人的には1か月以上とどまることができた価格の上下20%ぐらいのところに本当の
価値とは思うが仮想通貨は今のところ実力以上の価値がのってる場合の方がおおいと
思う
955: ICOまとめ速報 2018/10/31(水) 21:30:43.55 ID:a+w74yfH
>>950
1ヶ月以上?本当の価値は時間ではなく必要性や利便性だろ。
必要性があるからガソリンの値段は上がるし電気の値段も上がる。
つまり今後金融インフラのxrpも必然的に上がる。
1ヶ月以上?本当の価値は時間ではなく必要性や利便性だろ。
必要性があるからガソリンの値段は上がるし電気の値段も上がる。
つまり今後金融インフラのxrpも必然的に上がる。
960: ICOまとめ速報 2018/10/31(水) 21:38:06.13 ID:5iz378PR
>>955
必要性や利便性を織り込んである程度とどまる
ことができた価格という意味で言っている
必要性や利便性を織り込んである程度とどまる
ことができた価格という意味で言っている
まだ金融インフラになったわけではなく普及の規模から
言えばまだまだ廃れてしまう可能性もあるし、意外と
高い可能性もある
不可欠な金融インフラになるには流動性やこのビジネスモデルの持続性
も危ういところがある
951: ICOまとめ速報 2018/10/31(水) 21:22:34.24 ID:dCAsrtgh
11月からロング一択よ
965: ICOまとめ速報 2018/10/31(水) 21:47:29.69 ID:JPCXzJ57
下がると思う
967: ICOまとめ速報 2018/10/31(水) 21:50:12.68 ID:iJs9LTi3
とんでもなく上がった時のためにバブルチャート見直しとこ
968: ICOまとめ速報 2018/10/31(水) 21:50:42.66 ID:bEKA1x4T
仮想通貨にボラがなくなったら投機対象にならないから人が益々減っちゃうよ
986: ICOまとめ速報 2018/10/31(水) 22:39:02.38 ID:iJs9LTi3
今の弱気なリップルはビットに助けてもらうしかないな
引用元: http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1540824075/
管理人コメント
弱気やな・・w
コメントを残す