【仮想通貨】楽天コインって楽天Edyと、どう違う?

楽天
1: ICOまとめ速報 2018/02/28(水) 03:16:31.94 ID:CAP_USER9
2月27日 23時58分
IT大手、楽天の三木谷浩史社長はスペインで開かれているモバイル機器の展示会で、ネット通販などのポイントの仕組みに仮想通貨の技術を用いることで国内外のサービスに広く使えるようにする「楽天コイン」を作る構想を進めていることを明らかにしました。
楽天の三木谷社長は日本時間27日夕方、スペイン・バルセロナで開かれている世界最大規模のモバイル機器の展示会の場でスピーチし、ネット通販などのポイントの仕組みに仮想通貨のブロックチェーンと呼ばれる取引情報を共有する技術を用いて「楽天コイン」を作る構想を明らかにしました。
ネット通販などのポイントサービスは国を越えて利用できない制限があり、国内外のサービスに広く使える新たな仕組みを作る狙いがあるものとみられます。
一方、楽天は26日、携帯電話事業への参入を目指して総務省に必要な電波の割り当てを求める申請書を提出しています。これに関連して記者団の取材に応じた三木谷社長は、料金の詳細は「サービス開始までまだ1年半ある」として明らかにしませんでした。
また、2020年に日本でサービスが始まる新たな通信方式5Gへの対応について「当然5Gを見越して準備をしていくことになる。テクノロジーの世代が代わるので、あとから参入するわれわれが有利で十分強いということがあるのではないか」と述べました。

7: ICOまとめ速報 2018/02/28(水) 03:22:59.17 ID:VPYL8zX40
全決済をブロックチェーンにします(トランザクション費用を浮かせる)とか言いそうw

13: ICOまとめ速報 2018/02/28(水) 03:26:51.46 ID:p7QRRT0a0
最高益なのに最低株価。糞楽天株の大バーゲンセールですよ。恥かしいよね。

16: ICOまとめ速報 2018/02/28(水) 03:31:04.57 ID:l4s/0rx50
悪い発想ではないな
流石楽天
海外でも使えるし参加企業も垣根を超えやすい
電子マネーみたいに種類が多すぎて結局使えないなんて事を打破できるかもね
その為にも楽天って名前は使わない方がいいように思うけど

172: ICOまとめ速報 2018/03/02(金) 17:19:08.34 ID:sLZb00E90
>>16
電子マネーを「結局使えない」という認識の人間がまだいるのな

18: ICOまとめ速報 2018/02/28(水) 03:37:17.81 ID:0KSPh58B0
楽天ポイントと何が違うんや

20: ICOまとめ速報 2018/02/28(水) 03:38:10.60 ID:yjHXzCMB0
銀行やったら口座凍結だらけで使えないし、格安SIMでかけ放題やったらいきなりサービスやめるし(笑)
コインなんてどうせすぐ使えなくなるのに(笑)

22: ICOまとめ速報 2018/02/28(水) 03:42:26.25 ID:Af7tB7Tm0
楽天色々やりすぎで最近よくわからんくなってきたわ
ポイントは確かに近所で買うより明らかに得だけど

24: ICOまとめ速報 2018/02/28(水) 03:42:58.90 ID:a6JNqC/NO
楽天て業績悪化で消滅待った無しだった気がするが

25: ICOまとめ速報 2018/02/28(水) 03:46:05.77 ID:dTgVu+3o0
>>24
それでアメリカの巨大企業ウォルマートと提携したが
将来的に吸収されてしまうだろうな

26: ICOまとめ速報 2018/02/28(水) 03:46:31.36 ID:/Tu7TXpw0
>>24
楽天もう本体は金融業でめっちゃ利益出してる

27: ICOまとめ速報 2018/02/28(水) 03:47:14.70 ID:lhi+Qm/A0
楽天って名前がついてるだけでもう胡散臭すぎる

30: ICOまとめ速報 2018/02/28(水) 03:50:02.64 ID:jUvjb+U+0
ほらな通貨じゃなくてただの仮想ポイントになったろ

31: ICOまとめ速報 2018/02/28(水) 03:50:40.27 ID:CGb3E6Xo0
楽天Edyとどう違う?

61: ICOまとめ速報 2018/02/28(水) 04:42:23.75 ID:Xa53PHUs0
>>31
Edyは利用者保護のため発行額の半分に相当する額の供託金を積んでいるから
休眠ポイント分の資金も半分使えない

仮想通貨にすると供託金を積む必要がなくなって
休眠ポイント分を丸々使えるようになる

32: ICOまとめ速報 2018/02/28(水) 03:50:58.21 ID:BYaWdv3o0
日本には、アマゾンとヨドバシがあれば問題ない

楽天は世界に打って出るはずだったろ、いつの間にかその話も聞かなくなったな
国内ドメスティックでやっていくなら、英語公用化ってジョークみたいだな

引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519755391/

↓↓応援クリックをお願いいたします。↓↓

管理人コメント

ICOまとめ速報コレはなかなか興味深い内容だな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。