【悲報】流出NEMがZaif取引所に大量流入発覚!

ZAIF
1: ICOまとめ速報 2018/03/05(月) 14:08:53.22 ID:CAP_USER9
◆コインチェック流出NEM、「Zaif」に大量流入 8億円分超 「CoinPayments」経由でモザイク消す
仮想通貨取引所「Coincheck」から流出した仮想通貨「NEM」が、日本の別の仮想通貨取引所「Zaif」に大量に流入していることが分かった。
3月4日までにZaifに流入した総額は、約2260万XEM(4日夜のレートで約8億円分)以上。
盗難NEMの資金洗浄にZaifが利用されている可能性がある。
ITmedia NEWSは、Zaifを運営するテックビューロに対して対応を問い合わせているが、5日午前9時までに回答はない。
コインチェックが運営する「Coincheck」から5億2630万XEM(当時のレートで約580億円相当)が流出したのは1月26日。
その後犯人は、匿名通貨「DASH」を経由して資金洗浄を企てたとみられるほか、盗んだNEMを販売するサイトをダークウェブ上に立ち上げたとみられ、このサイトではNEMの売買が活発に行われている。
NEMのブロックチェーンを分析して流出NEMをトラッキングしている匿名のエンジニアによると、ダークウェブの販売サイトでNEMを購入した複数の人(犯人、または犯人からNEMを購入した第三者)が、仮想通貨の決済プラットフォーム「CoinPayments」を経由し、Zaifなど複数の仮想通貨取引所に、NEMを入金しているという。
Zaifへの入金は2月22日から続いており、3月4日までに約2260万XEM(約8億円分)以上が流入しているという。
「流入が続いているということは、Zaifに送金したXEMの他通貨への交換がうまくいっている可能性がある」とこのエンジニアは指摘。
ダークウェブからZaifに送金しているアドレスは複数に分かれているが「2つのグループによるものだろう」とみている。
日本の取引所で入金が確認されたのはZaifだけ。
Bittrex(米国)やPoloniex(同)など海外の取引所への入金もあるが、Zaifへの入金額は目立って多いという。
コインチェックから流出したNEMを扱ったアドレスには、NEM財団が付けた「モザイク」と呼ばれるマークが付与される。
大手仮想通貨取引所の多くは、NEM財団からの要請を受け、コインチェックからの流出NEMを示すモザイク付きアドレスからのNEMの入金を拒否している。
Zaifもこの対応を行っているとみられるが、なぜ、入金が続いているのか。
このエンジニアによると、ダークウェブ上で犯人から購入した流出NEMを、いったんCoinPaymentsに送金し、CoinPaymentsから取引所に入金させることで、モザイクがないアドレスからの送金に見せかけているという。
ダークウェブ上で犯人から購入されたNEMを受け入れていた海外取引所のうちいくつかは、NEMの入金を停止したという。
「Zaifも、モザイク付きアドレスからの入金と同様に、CoinPaymentsから現在流入している入金を拒否し、他通貨への交換などの取引ができないようにするべきだ」と、このエンジニアは指摘している。 

47: ICOまとめ速報 2018/03/05(月) 14:22:11.43 ID:aQI3bZ7S0
>>1
流出騒ぎで65まで下落したが早々に120まで回復したビットコインと違い
ネムはまだ下値を探る状態で今34円台、88円からまだ遠ざかってる

52: ICOまとめ速報 2018/03/05(月) 14:25:38.45 ID:aQI3bZ7S0
>>1
これ攻撃すべきはコインペイメンツ社なんじゃないの?
モザイク消すって要するに資金洗浄だろ

85: ICOまとめ速報 2018/03/05(月) 14:57:54.93 ID:ddEwXxLY0
>>1
zaifへの送金が開始されたのが先月2月22日からか。
警視庁が23日から100名体制で捜査することを発表してた時期だし、犯人が警察を挑発してるんだろうか。

89: ICOまとめ速報 2018/03/05(月) 14:59:17.40 ID:paXq3yDO0
>>85
警視庁に犯人捕まえる能力があるのだろうか

86: ICOまとめ速報 2018/03/05(月) 14:58:28.05 ID:aTZAilsb0
>>1
これはひどい!㏄にお金預けて仮想通貨買ってるお客って何人いるんだろう?
ビットコイン以外はみな強制的に塩漬けになってるし売買も換金もできない
ネム被害者に日本円で補償するなんてのも本当はできないんだろ?

128: ICOまとめ速報 2018/03/05(月) 16:07:12.65 ID:+0YXPqDa0
>>1を読むとCoinPaymentsとやらが糞というようにしか見えないのだが?

208: ICOまとめ速報 2018/03/05(月) 19:59:01.75 ID:qJ/vuwrO0
>>1
まあもう取り戻すのは無理だな
あとは88円保証が履行されるかどうか
でもやる気なさそうなCCだしこのまま数年放置で
マウントゴックス化するんやろな

9: ICOまとめ速報 2018/03/05(月) 14:11:54.21 ID:slXjJUzO0
犯人は日本人なのか

184: ICOまとめ速報 2018/03/05(月) 18:47:40.99 ID:G0hPWLqn0
>>9
間違いない
犯罪者は基本ジャップ

10: ICOまとめ速報 2018/03/05(月) 14:12:11.70
仮想通貨のロンダリングって簡単なんだなw

11: ICOまとめ速報 2018/03/05(月) 14:12:14.01 ID:ABZpi2Or0
ザイフってネムの理事がやってるとこだろw

27: ICOまとめ速報 2018/03/05(月) 14:16:13.59 ID:hpkFRPx+0
コインチェックのネム流出事件、ザイフのビットコイン0円購入事件
全ては繋がった?

28: ICOまとめ速報 2018/03/05(月) 14:17:11.88 ID:DQV1liNB0
どうやらカラクリの一端が見えてきましたね
史上最大の詐欺疑惑かも知れませんね

32: ICOまとめ速報 2018/03/05(月) 14:18:04.84 ID:OJSWkMc/0
コインチェックは犯人捕まるまで塩漬けだろ
これが一番誰も責任取らなくて良いソフトランディング
死ぬまで仮想資産持ってられるから皆ハッピー

34: ICOまとめ速報 2018/03/05(月) 14:18:56.69 ID:2rB0XguS0
世界のNEM取引の中心がZaif。
そのZaifに流入してる時点で終わってる。
流出NEMはさっさと無効にしとけば良かったな、結果的に。

37: ICOまとめ速報 2018/03/05(月) 14:19:26.04 ID:8DuPKc2g0
580億円のうち8億円って、ごくわずかじゃん

38: ICOまとめ速報 2018/03/05(月) 14:20:00.39 ID:D1HupErD0
日本人の内部犯行臭くなってきたな 

42: ICOまとめ速報 2018/03/05(月) 14:21:06.56 ID:E3ThKVeBO
流出したら日本の顧客には金は戻らないだろ。

51: ICOまとめ速報 2018/03/05(月) 14:25:29.48 ID:O4e7vhMJ0
次はzaif から流出したりして。

62: ICOまとめ速報 2018/03/05(月) 14:32:31.00 ID:itapWYK80
ご自慢のブロックチェーンは全く機能していないじゃないかww
どこが安全安心なんだよ

190: ICOまとめ速報 2018/03/05(月) 18:52:27.82 ID:dLpNjGYt0
仮想通貨はそもそもマネロンのためにある通貨のようなものだしな

194: ICOまとめ速報 2018/03/05(月) 19:07:54.05 ID:lWIB19u00
Zaifのシステムを作ったのはどこのSI会社かな
ばれたらもうどこも取引してくれないだろうな

206: ICOまとめ速報 2018/03/05(月) 19:52:19.08 ID:0/cTQMET0
ダークウェブって実在してんの?
裏2ちゃんみたいなジョークじゃなかったのか。
まぁどこともリンクされてないサイト作ればダークになるのかね

214: ICOまとめ速報 2018/03/05(月) 20:04:24.47 ID:qKFngO400
ブロックチェーン自体が堅牢でも、履歴が保証されるだけで単純な盗難に対するセキュリティは皆無ってことだな。
そのへんを履き違えたことが敗因。

220: ICOまとめ速報 2018/03/05(月) 20:39:10.05 ID:ypbzPdtm0
セキュリティー甘かっただけ

240: ICOまとめ速報 2018/03/05(月) 22:26:49.88 ID:3SXkYr2e0
取引所とか、全部まとめて犯罪のおんとこになってるやん

引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520226533/

↓↓応援クリックをお願いいたします。↓↓

管理人コメント

ICOまとめ速報取引所、全部ボロボロじゃーんw

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。