83: ICOまとめ速報 2018/03/06(火) 10:23:03.01 ID:zGMOug6W0
未返金のままで課税され、でコインチェック倒産により未来永劫未入金の場合、課税された税金はどうなるの?
確定申告15日までだろ?
納付もそこまでだろ?
確定申告15日までだろ?
納付もそこまでだろ?
納付後、コインチェック倒産って事もあるよね。
85: ICOまとめ速報 2018/03/06(火) 10:25:19.87 ID:Rszi0NfW0
>>83
どうもならないよ
どうもならないよ
88: ICOまとめ速報 2018/03/06(火) 10:26:21.35 ID:cdrwxTvL0
>>83
未返金なら去年分は課税されないんじゃないの?
現行法だと、その後に返金されたら損益繰越できないから返金分全部が課税されると思う。
利益全くなくて、1億円で買ったNEM分が1億円で返金されたら5500万円課税。
未返金なら去年分は課税されないんじゃないの?
現行法だと、その後に返金されたら損益繰越できないから返金分全部が課税されると思う。
利益全くなくて、1億円で買ったNEM分が1億円で返金されたら5500万円課税。
100: ICOまとめ速報 2018/03/06(火) 10:34:53.49 ID:CIEstrs10
>>88
現金返金されたら返金された現金全額に対して課税されるの???
利益分だけじゃなくて?益々わからん
現金返金されたら返金された現金全額に対して課税されるの???
利益分だけじゃなくて?益々わからん
125: ICOまとめ速報 2018/03/06(火) 10:45:41.63 ID:cdrwxTvL0
>>100
ごめん、この事件去年の事件だと思ってたからごちゃごちゃになってたわ。
俺の書いたことは忘れて。
ごめん、この事件去年の事件だと思ってたからごちゃごちゃになってたわ。
俺の書いたことは忘れて。
補償金が来年返ってきた場合は全額課税されるよ。
買ったの今年だから今年の経費が1億円。来年は経費0円で補償金1億円だからね。損失繰越できない。
146: ICOまとめ速報 2018/03/06(火) 10:54:27.99 ID:CIEstrs10
>>125
単年決済で次年度に利益や損失が繰り越しできないので
次年度に補償金が返されるとその金額全てに対して課税されるというわけね?
現物株と違いややこしいな。現物株は持ってるだけだし特定口座だと申告いらないし
今日は凄い上がってるな
単年決済で次年度に利益や損失が繰り越しできないので
次年度に補償金が返されるとその金額全てに対して課税されるというわけね?
現物株と違いややこしいな。現物株は持ってるだけだし特定口座だと申告いらないし
今日は凄い上がってるな
152: ICOまとめ速報 2018/03/06(火) 10:56:33.97 ID:Rszi0NfW0
>>146
金じゃないし有価であるとするかは国による、程度のものだからね。
金じゃないし有価であるとするかは国による、程度のものだからね。
可能性、だけの何が起こっても自己責任
の特別ルールの新興市場
84: ICOまとめ速報 2018/03/06(火) 10:24:21.55 ID:aX5gL61P0
なんか外国で換金した方が税金が安いとかで、韓国とかでで売って金にして持ち込むって人が居るらしい
ブログもあるらしい
ブログもあるらしい
87: ICOまとめ速報 2018/03/06(火) 10:26:14.24 ID:NeXce4uW0
CCは88円で保証して全額の400億なんか返金できない
金は戻ってこないから課税なんかされないよ
金は戻ってこないから課税なんかされないよ
91: ICOまとめ速報 2018/03/06(火) 10:28:58.82 ID:iy3wjPTd0
保証はされません
くるのは税金だけや
引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520296567/
管理人コメント
こりゃどっちにしろ地獄やなw
コメントを残す