1: ICOまとめ速報 2018/03/08(木) 17:02:44.97 ID:CAP_USER9
Bitcoinが10%暴落。ハッカーがBinanceのAPIキーを不正使用か仮想通貨コミュニティーにまたまたジェットコースターの日がやってきた。わずか数分の間に、bitcoinの価格は1万0740ドルから9690ドルへと下落した。10.8%のダウンだ。例によって、実際何が起きているのかを知ることは容易ではない。しかし、少なくともある会社はつらい一日を過ごしている。仮想通貨交換所のBinanceは不審な動きをいくつか発見し、出金業務を一時停止した。Binanceは最大級規模の交換所のひとつだ。CoinMarketCapによると、有名仮想通貨の取引高でみた交換所のトップ4に名を連ねている。クラッシュの直前、多くの人々がViacoinに関して極めて異常な動きを察知した。BinanceではViacoinsの膨大な買い注文が発生した。そのわずか数分後、Viacoinの時価総額は6400万ドルから1億5900万ドルに跳ね上がった。Binanceが調査したところ未承認の売り注文を発見した。「一部のユーザーの資金に問題が起きているという報告を受け調査している。担当者は問題を認識しており現在調査を進めている」と同社がRedditに書いた。「現時点で確認されている被害者はAPIキー(取引きボットなどが使用する)を登録しているユーザーだけだ。Binanceのプラットフォームが不正使用された形跡はない」このことからどこかのサードパーティーサービスまたはアプリが不正使用された可能性が高い。そのアプリのユーザーはBinanceアカウントの管理にAPIキーを使っていた。ハッカーは同時に注文を発行するボットを作っていたのかもしれない。Binanceチームは出金を停止したが、すでに遅かったかもしれない。また、そのハッカーは別の交換所でViacoinを大量に保有していた可能性もある。Binanceで価格操作をした直後に大量のViacoinsを売り抜けたことが考えられる。
83: ICOまとめ速報 2018/03/08(木) 18:22:38.99 ID:XzJ4JgEe0
>>1
まだこんなのやってたのか?懲りん奴らだなww
まだこんなのやってたのか?懲りん奴らだなww
106: ICOまとめ速報 2018/03/08(木) 19:18:25.83 ID:TCfs1dJ90
>>1
ブロックチェーンは改竄不能なレベルのデータ保全能力が評価されてはいるけど、暗号通貨として運用した場合の預金者保護にはほとんど寄与してないというのをそろそろ利用者もわかってきたんじゃないの?
ブロックチェーンは改竄不能なレベルのデータ保全能力が評価されてはいるけど、暗号通貨として運用した場合の預金者保護にはほとんど寄与してないというのをそろそろ利用者もわかってきたんじゃないの?
123: ICOまとめ速報 2018/03/08(木) 20:50:39.37 ID:T0d+F+l40
>>1
昨日の暴落はこれだったのか。
まあBitMEXでショート中だからいいんだけど、あんまり下がるとビットコインがいくら増えても、円転したら損しそうで怖いわw
昨日の暴落はこれだったのか。
まあBitMEXでショート中だからいいんだけど、あんまり下がるとビットコインがいくら増えても、円転したら損しそうで怖いわw
3: ICOまとめ速報 2018/03/08(木) 17:07:03.73 ID:ygQKsh+h0
ハッカーの腕試しの場になってるな
6: ICOまとめ速報 2018/03/08(木) 17:09:22.03 ID:AZST4FeA0
>>3
今まで、沈黙してたんだろうな、金が溜まるまで、それからハッカー達が食い散らかすという狩りに近いね
今まで、沈黙してたんだろうな、金が溜まるまで、それからハッカー達が食い散らかすという狩りに近いね
7: ICOまとめ速報 2018/03/08(木) 17:10:05.85 ID:/WjSudhP0
これはもう素人にはキツイかもな
11: ICOまとめ速報 2018/03/08(木) 17:12:09.92 ID:nZYywlDN0
これはだめかもわからんね
12: ICOまとめ速報 2018/03/08(木) 17:12:15.74 ID:sM0VQgAw0
こんな不安定なものによくなけなしの金を突っ込めるな。俺なら3日で毛根死滅するわ。
14: ICOまとめ速報 2018/03/08(木) 17:13:27.34 ID:CQGKieY50
ブロックチェーンがどうだろうと関係なくなってきたな
データである以上取引所のセキュリティの僅かな穴さえ突けば短時間で膨大な額の盗難が可能ってわけだ
データである以上取引所のセキュリティの僅かな穴さえ突けば短時間で膨大な額の盗難が可能ってわけだ
46: ICOまとめ速報 2018/03/08(木) 17:37:04.83 ID:Wc7TmMUP0
>>14
セキュリティの一番弱いところがそのシステムのセキュリティ強度ってやつか。
仮想通貨は分散システムとか言っているけど結局セキュリティを提供できる
少数によって管理される必要があるよなw
セキュリティの一番弱いところがそのシステムのセキュリティ強度ってやつか。
仮想通貨は分散システムとか言っているけど結局セキュリティを提供できる
少数によって管理される必要があるよなw
17: ICOまとめ速報 2018/03/08(木) 17:14:22.40 ID:IjOZGSmm0
たった10%で大暴落っておかしいだろ
1/10なら、まぁ、そこそこ暴落だけど
51: ICOまとめ速報 2018/03/08(木) 17:44:56.83 ID:Kg6BNr4d0
>>17
普通の通貨なら、大暴落だなww
仮想通貨やりすぎて、感覚麻痺してるんじゃね?
普通の通貨なら、大暴落だなww
仮想通貨やりすぎて、感覚麻痺してるんじゃね?
55: ICOまとめ速報 2018/03/08(木) 17:48:33.39 ID:i+Jb7koF0
>>17
1/10なら超絶大暴落だろ
1/10なら超絶大暴落だろ
65: ICOまとめ速報 2018/03/08(木) 17:54:46.92 ID:mzy8T6TU0
>>55
仮想通貨はこれまでも1日で5割下がって上がるなんて当たり前だからなあ。
仮想通貨はこれまでも1日で5割下がって上がるなんて当たり前だからなあ。
31: ICOまとめ速報 2018/03/08(木) 17:23:56.59 ID:v6CxZqRz0
バイナンスっていうたら大手じゃねーか
これはヤバイ事件
これはヤバイ事件
50: ICOまとめ速報 2018/03/08(木) 17:43:51.06 ID:URsORLxV0
価格操作されてるもののチャートに一喜一憂するな
77: ICOまとめ速報 2018/03/08(木) 18:18:04.92 ID:6Rgb5YZE0
ハッカー攻めるね…
コインチェックやザイフはザルだわな
コインチェックやザイフはザルだわな
引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520496164/
管理人コメント
それでもバイナンス対応の速さはさすがだわ。
コメントを残す