122: ICOまとめ速報 2018/03/08(木) 03:14:22.14 ID:X5moQBcm
zaifには財団や開発者という観点から関係が深いネムの問題の他に
コムサという大きなリスクがあるがどうすんだろな
今すごい価格になっちゃってるけども
去年ホワイトペーパーで言ってたことがまともに履行されてないし
買った人とかに訴訟とか起こされちゃうのかな
コムサという大きなリスクがあるがどうすんだろな
今すごい価格になっちゃってるけども
去年ホワイトペーパーで言ってたことがまともに履行されてないし
買った人とかに訴訟とか起こされちゃうのかな
125: ICOまとめ速報 2018/03/08(木) 03:21:08.00 ID:4UP5GKak
悔しい
マジで悔しいわ
やりたい放題だろ
アホらしくなった
コインチェックはセキュリティが甘いだけだがザイフは何かやってるだろ
うさんくささが半端ねえわ
マジで悔しいわ
やりたい放題だろ
アホらしくなった
コインチェックはセキュリティが甘いだけだがザイフは何かやってるだろ
うさんくささが半端ねえわ
127: ICOまとめ速報 2018/03/08(木) 03:22:55.74 ID:PXVNs28b
肝心な場面で取引できない所
130: ICOまとめ速報 2018/03/08(木) 03:44:03.18 ID:4UP5GKak
重い軽いも、今回のFXのバグもザイフがわざとやってるだろ
サーバーとかじゃないと思うわ
サーバーとかじゃないと思うわ
141: ICOまとめ速報 2018/03/08(木) 05:28:04.44 ID:i7WHDMCp
icoについて政府と協議していたはずが
行政処分を喰らいそうなんだっけw
行政処分を喰らいそうなんだっけw
142: ICOまとめ速報 2018/03/08(木) 05:32:56.35 ID:X5moQBcm
行政処分を食らった取引所になったら
もうICOなんて軽々に出来なくなることは確実
もうICOなんて軽々に出来なくなることは確実
143: ICOまとめ速報 2018/03/08(木) 05:54:11.62 ID:YwebgUAu
コムサ終わってね?w
242: ICOまとめ速報 2018/03/08(木) 10:48:58.44 ID:SSeNKc0N
ザフト、コムサ更に落ちるな
517: ICOまとめ速報 2018/03/08(木) 15:06:37.93 ID:270xAY6p
わかったこと
zaifは余程のことがない限り財務省に守られてる
これから先重大な事件が起きない限り大丈夫そうだけど
zaifは余程のことがない限り財務省に守られてる
これから先重大な事件が起きない限り大丈夫そうだけど
518: ICOまとめ速報 2018/03/08(木) 15:08:51.70 ID:BdLo0Cjt
>>517
認可受け取るしなあ
認可受け取るしなあ
521: ICOまとめ速報 2018/03/08(木) 15:10:23.95 ID:3MtzNMwr
>>517
俺もそれは思った
というかコムサ爆上げしてるし
俺もそれは思った
というかコムサ爆上げしてるし
密かにネムの件で協力してるから
それの兼ね合いもあるのかな?
858: ICOまとめ速報 2018/03/09(金) 19:58:20.52 ID:5ayeaGUr
コムサはこのまま行くと詐欺になるから、買い戻すことになると思う。
859: ICOまとめ速報 2018/03/09(金) 20:02:07.17 ID:5ayeaGUr
いずれにせよ、コムサはこの値段で売るよりは持っていたほうがいいだろう。
1:結果を出せない場合は詐欺になるから買い戻す→100円
2:強引にでもなんらかの結果を出す→いくらかわからんが今の価格よりは高くなる
だからな。
1:結果を出せない場合は詐欺になるから買い戻す→100円
2:強引にでもなんらかの結果を出す→いくらかわからんが今の価格よりは高くなる
だからな。
862: ICOまとめ速報 2018/03/09(金) 20:07:26.16 ID:FI3Om2m3
>>859
100円の根拠は?
JPY建てでなくBTC、ETH、NEM、ZAFTで売っていたわけだし
zaif上場後は価格変動しているから定価はあってないようなもの
100円の根拠は?
JPY建てでなくBTC、ETH、NEM、ZAFTで売っていたわけだし
zaif上場後は価格変動しているから定価はあってないようなもの
864: ICOまとめ速報 2018/03/09(金) 20:19:07.46 ID:5ayeaGUr
>>862
落としどころがどこに来るかと言うだけだから、これに反論するならそれでいい。
だがおそらく購入者を説得できる金額として100円になると思う。
CCのネムと同じように、ミスしたら取り返すことは出来ないが、
これ以上文句言っても仕方ないというところが、落としどころというものだろう。
落としどころがどこに来るかと言うだけだから、これに反論するならそれでいい。
だがおそらく購入者を説得できる金額として100円になると思う。
CCのネムと同じように、ミスしたら取り返すことは出来ないが、
これ以上文句言っても仕方ないというところが、落としどころというものだろう。
881: ICOまとめ速報 2018/03/09(金) 21:18:41.17 ID:GFH4Jtxh
>>859
Zaif脳もいいかげんにしろよ。
Zaif脳もいいかげんにしろよ。
少なくともキャンプファイヤー、プレミアム会員ウォーターの案件が動いてた訳だから詐欺には回答しないんだよ。
案件がうまく行かない可能性も含めて投資するのがICOだぞ
877: ICOまとめ速報 2018/03/09(金) 21:02:48.18 ID:5ayeaGUr
コムサにとっては金融庁が業務改善命令出してきたことは追い風でしか無い。
ICOが実施されるか、プレセール時の価格で回収する以外収拾がつかなくなるはず。
ICOが実施されるか、プレセール時の価格で回収する以外収拾がつかなくなるはず。
879: ICOまとめ速報 2018/03/09(金) 21:13:29.27 ID:fbmHWBal
>>877
収拾がつかずに終わる可能性の方が高いんですが…
収拾がつかずに終わる可能性の方が高いんですが…
888: ICOまとめ速報 2018/03/09(金) 21:53:59.31 ID:QLAhW945
全てを好材料とするのは投資家としては最悪だよな
おれもコムサは期待はしてたし今も倍には普通になるんじゃね?とは思ってるけど、1月末から仮想通貨を保有するメリットを感じられん
おれもコムサは期待はしてたし今も倍には普通になるんじゃね?とは思ってるけど、1月末から仮想通貨を保有するメリットを感じられん
894: ICOまとめ速報 2018/03/09(金) 22:22:55.15 ID:f/MJjWbs
今コムサの時価総額3億でこんなゴミにその価値があるとは思えんなとか思ったがよく考えるとZAIFトークンとかいうゴミの時価総額が70億なんだよな
ワンチャンあるな(買い煽り)
それはともかくzaif電子ゴミ量産しすぎじゃないか?
ワンチャンあるな(買い煽り)
それはともかくzaif電子ゴミ量産しすぎじゃないか?
引用元:
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1520432525/
管理人コメント
いつも間にこんなにお買い得なってんだよ。
コメントを残す