727: ICOまとめ速報 2018/03/11(日) 17:53:03.73 ID:GXrPp+eA
コインチェックが明言したこと
「来週中に目処を発表する」
「XEMの補償は来週中に始める」
「安全が確認されたコインから順次再開する」
普通に考えて
ビットコイン→一部アルト→匿名通貨 の順番だろう
729: ICOまとめ速報 2018/03/11(日) 17:58:25.44 ID:bW6XJWU2
>>727
「来週中に目処を発表する」→ようやく目処がたった段階
「XEMの補償は来週中に始める」→毎日数人ずつとかでも嘘にはならない
「安全が確認されたコインから順次再開する」→安全が確認されたコインがないので再開するものはない
「来週中に目処を発表する」→ようやく目処がたった段階
「XEMの補償は来週中に始める」→毎日数人ずつとかでも嘘にはならない
「安全が確認されたコインから順次再開する」→安全が確認されたコインがないので再開するものはない
最悪こんなパターンもあり得る
731: ICOまとめ速報 2018/03/11(日) 17:59:27.29 ID:GXrPp+eA
>>729
そこまで疑うのはどうかしてる
金融庁が常駐してんだよ?
そこまで疑うのはどうかしてる
金融庁が常駐してんだよ?
743: ICOまとめ速報 2018/03/11(日) 18:40:35.69 ID:L0UW1C8Y
>>731
まあ日頃の行いが悪い奴は・・・ってやつだな。疑われるのもCCの自業自得というかw
まあ日頃の行いが悪い奴は・・・ってやつだな。疑われるのもCCの自業自得というかw
730: ICOまとめ速報 2018/03/11(日) 17:58:41.52 ID:+MLfcg4r
リップルが明日かな?
733: ICOまとめ速報 2018/03/11(日) 18:04:59.92 ID:wbHS4yem
460億の賠償がCCの利益と相殺されて税金減るなら
架空の盗難騒ぎでっちあげて脱税する企業出まくりそうだな
架空の盗難騒ぎでっちあげて脱税する企業出まくりそうだな
735: ICOまとめ速報 2018/03/11(日) 18:09:21.40 ID:itYbXWls
深夜とか明け方とかに何の告知もなしに取引再開しそう
それぐらいの時間帯に貼りついて警戒しとくか
と瞬時にまた凍結とかふざけたことやりそうだもんなこのカス中のカスどもは
取引再開の事実だけは作って
また凍結継続って流れじゃねーの?
カス中のカスに従事してるカス社員一同ならやりかねない
それぐらいの時間帯に貼りついて警戒しとくか
と瞬時にまた凍結とかふざけたことやりそうだもんなこのカス中のカスどもは
取引再開の事実だけは作って
また凍結継続って流れじゃねーの?
カス中のカスに従事してるカス社員一同ならやりかねない
736: ICOまとめ速報 2018/03/11(日) 18:13:50.21 ID:Zpn8tfE2
さぁて、俺の32000xemちゃんたちはいつjpyになるかな
748: ICOまとめ速報 2018/03/11(日) 18:47:59.19 ID:+MLfcg4r
時間指定すると殺到するから、
深夜とかにこっそりで、起きて気づいた人間から、
送金とか動き出したほうが、負荷も分散できるので、
そうするのかもなぁ。
深夜とかにこっそりで、起きて気づいた人間から、
送金とか動き出したほうが、負荷も分散できるので、
そうするのかもなぁ。
760: ICOまとめ速報 2018/03/11(日) 19:04:26.64 ID:2HICNgbj
やっと明日か、長かったな
768: ICOまとめ速報 2018/03/11(日) 19:12:48.00 ID:9Sm/OgFx
マルウェア感染は大変なのは分かってるよ
ただ、xemだけに被害が限られていた説明としては状況的に、ホットウォレットとコールドウォレットの違いでしょ
ただ、xemだけに被害が限られていた説明としては状況的に、ホットウォレットとコールドウォレットの違いでしょ
引用元: http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1520518580/
管理人コメント
いよいよ動きがありそう。どうなるか気になるw
コメントを残す