1: ICOまとめ速報 2018/03/21(水) 12:42:10.92 ID:r8ny2PeP
仮想通貨は通貨ではありません
ただの仮想資産です
ただの仮想資産です
【仮想】
《名・ス自他》
事実でないことを仮にそう考えること。仮定しての想像。
2: ICOまとめ速報 2018/03/21(水) 13:41:01.98 ID:RrEkFy8W
× 仮想 Virtual
○ 暗号 Crypto
○ 暗号 Crypto
年寄りと馬鹿には違いが理解できない
3: ICOまとめ速報 2018/03/21(水) 13:59:16.04 ID:FgCY0K9q
仮想通貨って前が誤訳だって言われがちだけど、なんで後ろも間違ってる場合が多いことに突っ込む人少ないのかね?
実需系トークンとかプラットフォーム系の銘柄って通貨じゃないじゃんそもそも笑
実需系トークンとかプラットフォーム系の銘柄って通貨じゃないじゃんそもそも笑
まぁ今の時点ではなぜかtrigで決済できる酒屋とかあって笑ったけど
5: ICOまとめ速報 2018/03/21(水) 15:53:21.57 ID:sxSkQKoe
cryptocurrencyが日本だと仮想通貨だから仮想資産であってるね
9: ICOまとめ速報 2018/03/21(水) 20:41:13.79 ID:SPy8ogQu
>>5
仮想通貨はvirtual currencyで暗号通貨とは意味が違いますよ
仮想通貨はvirtual currencyで暗号通貨とは意味が違いますよ
仮想通貨は通貨ではないが、暗号通貨は通貨である必要があるんだな
だから暗号通貨は通貨ではない、暗号資産だとg20で言われてんだ
6: ICOまとめ速報 2018/03/21(水) 15:57:52.00 ID:Z9qLHppd
暗号資産かな
10: ICOまとめ速報 2018/03/21(水) 22:40:33.59 ID:wxsnHDof
英語の直訳の話ではないだろ
virtual currencyなんて用語聞いたことないわ
virtual currencyなんて用語聞いたことないわ
11: ICOまとめ速報 2018/03/21(水) 23:02:16.41 ID:zNDahsyl
>>10
無知も過ぎるだろ
無知も過ぎるだろ
今回のG20で話題のFATFは基本的にvirtual currencyを使ってる
資金決済法と同じで、法定通貨でないものって意味で使いたいからな
12: ICOまとめ速報 2018/03/21(水) 23:23:49.39 ID:E1Wuu5ri
そろそろfxに戻るか。
海外fxなら仮想通貨と損益通算できるようだし。
追証のない、エックスイーマーケッツやアイフォとかで
ハイレバ一発勝負した方が良いのかもなぁ
海外fxなら仮想通貨と損益通算できるようだし。
追証のない、エックスイーマーケッツやアイフォとかで
ハイレバ一発勝負した方が良いのかもなぁ
15: ICOまとめ速報 2018/03/21(水) 23:47:35.10 ID:y57JKlDz
まあ、日本では通貨ではモノ扱いだったからな
資産と認められただけいいだろう
資産と認められただけいいだろう
16: ICOまとめ速報 2018/03/21(水) 23:53:22.03 ID:iCSbC/tY
おまえらは暗号資産家だな
18: ICOまとめ速報 2018/03/22(木) 03:53:30.37 ID:SGZuYgyC
日本の税率は変わらないで
課税されてなかった国が課税される流れになるだけでしょ
世界的に通貨としてはゴミとなっていくよ
課税されてなかった国が課税される流れになるだけでしょ
世界的に通貨としてはゴミとなっていくよ
19: ICOまとめ速報 2018/03/22(木) 08:19:42.51 ID:4Ro7FQDC
G20声明で「通貨ではない」とはっきり言われててワロタわ
22: ICOまとめ速報 2018/03/22(木) 09:31:09.21 ID:Cq09NHVQ
>>19
ソブリン通貨ではないって言われたんだな
要は仮想通貨って意味だよ
ソブリン通貨ではないって言われたんだな
要は仮想通貨って意味だよ
21: ICOまとめ速報 2018/03/22(木) 09:21:47.37 ID:U/yy8s1j
日本では仮想通貨が呼び名として定着しそうなレベルだけど
知らない人にはあまり良いイメージなさそうだよな
暗号通貨にするべきだった
知らない人にはあまり良いイメージなさそうだよな
暗号通貨にするべきだった
24: ICOまとめ速報 2018/03/22(木) 10:03:05.11 ID:4Ro7FQDC
暗号資産な
25: ICOまとめ速報 2018/03/22(木) 10:06:48.21 ID:4Ro7FQDC
日本も参加しているG20の共同声明だから
日本の法律を筆頭として公文書では今後、「暗号資産」と呼ばれることになる。
認可されている取引所も上に習えで今後そうなる。
日本の法律を筆頭として公文書では今後、「暗号資産」と呼ばれることになる。
認可されている取引所も上に習えで今後そうなる。
30: ICOまとめ速報 2018/03/22(木) 17:09:47.09 ID:J4zHqe+Z
カレンシーってとこ、通貨とせずにもっと幅広い意味で流通物とかでいいと思うんだよなぁ
暗号化流通物というと歯切れは悪いけどさ
暗号化流通物というと歯切れは悪いけどさ
カレントって元々は流通的な意味っしょ確か?
今現在価値を保証するために流通しているものってことで派生して通貨というニュアンスが生まれたわけで
引用元: http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1521603730/
管理人コメント
どっちでもええがなww
コメントを残す