マルタは日本と既に税務執行共助協約を締結済みらしいw

アリス
688: ICOまとめ速報 2018/03/26(月) 14:52:20.58 ID:4N7065H8
日本在住者に対して営業を行うのが違反なんだが
今のところ香港警察は動かないから何もできんだろ

G20の決定に従って中国や香港がFATF準拠の法律制定をしていくと
まずいことになる

マルタはEUの経済圏にあるから同様にマズイ

702: ICOまとめ速報 2018/03/26(月) 18:38:43.81 ID:W2BvqZ0k
>>688
>日本在住者に対して営業を行うのが違反
なんかおかしくね?
安くていい商品売る店は周りのクズ店から潰されるみたいな

704: ICOまとめ速報 2018/03/26(月) 18:43:45.87 ID:ShO/YLjm
>>702
法律がそうなってるんだ
仕方ない

705: ICOまとめ速報 2018/03/26(月) 18:54:49.87 ID:W2BvqZ0k
>>704
法律は現状にそぐわなければ変えるべきなんだよ
最大多数の最大幸福のためにね

707: ICOまとめ速報 2018/03/26(月) 19:01:14.60 ID:f3/Dqs+I
>>705
日本はなにしたいんだろうな?
海外FXはセーフでバイナンスはアウトの意図もわからん。

714: ICOまとめ速報 2018/03/26(月) 19:28:23.57 ID:bidkigPe
>>707
日本で営業するには金融庁の認可が必要なんだけど
バイナンスは認可受けずに勧誘していたのが問題なだけ
海外FXも日本で営業していたらアウト

715: ICOまとめ速報 2018/03/26(月) 19:53:17.76 ID:f3/Dqs+I
>>714
なるほどね。
日本での営業今はもうしてないしオフィスもないしもう済んだ話じゃん
インフルエンサー笑笑へのアフィリエイトも辞めるだろう

717: ICOまとめ速報 2018/03/26(月) 20:06:07.16 ID:OeGIx9zj
>>714
バイナンスは認可を受けなかったのではなく
申請すらしてなかった

716: ICOまとめ速報 2018/03/26(月) 19:58:49.82 ID:6OglfIGu
>>702
本人確認せずにマネロン脱税幇助してるんだから潰されて当然だろ

697: ICOまとめ速報 2018/03/26(月) 18:04:16.68 ID:d3aa46xG
マルタオフィス設立は主に現地の銀行と組んで法定通貨を扱うためだよ
オフィスを設けるだけで本社を移転させるとはどこにも書かれていない

710: ICOまとめ速報 2018/03/26(月) 19:02:53.20 ID:bzRuFltx
じゃあそこのマルタの口座をもっておけば、隠し口座として使えるわけね
スイスみたいにどの国も手も足も出せない

712: ICOまとめ速報 2018/03/26(月) 19:14:18.42 ID:d3aa46xG
>>710
どこの銀行もKYCを徹底するからそれは無理や
スイスも口座情報の自動交換に参加しているし、
日本とも個別に租税条約を結んでるから筒抜け
プライベートバンクで脱税できたのは大昔の話

711: ICOまとめ速報 2018/03/26(月) 19:05:40.48 ID:8O9O9V0L
言うこと聞く気が全くないのに日本に事務所や
サーバー置いたりしたら、そりゃ怒られるわ
日本の役人は賄賂も効かんし

713: ICOまとめ速報 2018/03/26(月) 19:25:04.27 ID:d3aa46xG
マルタも日本とは既に税務執行共助協約を締結済みで、
かつ去年からCRS適用され口座情報も自動交換される
脱税ツールに使うとか馬鹿なことは考えないのが賢明

725: ICOまとめ速報 2018/03/26(月) 22:28:41.82 ID:LFQC5SO6
チャイナアクセス規制してるし
日本も…の可能性はなくもないだろうね
日本の為にリスク追わないだろうしな

726: ICOまとめ速報 2018/03/26(月) 22:34:01.01 ID:d3aa46xG
これからは銭形のとっつぁんみたいに日本の警察が世界中を駆け回るのか

728: ICOまとめ速報 2018/03/26(月) 22:38:59.84 ID:LFQC5SO6
今後日本以外にも
こういう動き出てくるだろうな

引用元: http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1521715309/

管理人コメント

ICOまとめ速報バイナンスも次の手を考えておるナ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。