216: ICOまとめ速報 2018/04/23(月) 01:06:23.65 ID:Ae9pYYQ3
バンクエラはちゃんと地盤を固めて進めてるから好感持てるよね
5700円は流石にネタだとしても、材料次第で2~5倍くらいの上昇は見込めるでしょ
官民会議とか今後のニュースも期待出来るし
5700円は流石にネタだとしても、材料次第で2~5倍くらいの上昇は見込めるでしょ
官民会議とか今後のニュースも期待出来るし
逆にHEROについても調べてみたけど600円で上場したりとそりゃ割れると思うわ
219: ICOまとめ速報 2018/04/23(月) 02:28:54.65 ID:OGXEx4gh
上場して10円以下なら買いだとおもうの。
220: ICOまとめ速報 2018/04/23(月) 02:36:00.84 ID:Ae9pYYQ3
ダメ押しで上場前にもう一発でかいニュース欲しいなー
232: ICOまとめ速報 2018/04/23(月) 08:14:03.85 ID:dItODzgX
去年の配当多い時は今の10倍になる時もあったからなー
今の10倍あれば保持し続けるなー
早くカード発行されることに期待
今の10倍あれば保持し続けるなー
早くカード発行されることに期待
233: ICOまとめ速報 2018/04/23(月) 08:16:28.59 ID:QX1tNR9k
>>232
取引所の利益が乗ってくればそのくらいの配当になると期待
取引所の利益が乗ってくればそのくらいの配当になると期待
237: ICOまとめ速報 2018/04/23(月) 08:57:47.20 ID:Cz0pnIMv
>>232
その頃はホルダー数が今とダンチで少なかったからな
SCOがないなら今が配当の底なのは間違いないでしょ
その頃はホルダー数が今とダンチで少なかったからな
SCOがないなら今が配当の底なのは間違いないでしょ
234: ICOまとめ速報 2018/04/23(月) 08:29:55.86 ID:mmACDDS9
上場後いくらで売ればええんや?
20万BNK持ってるやで
235: ICOまとめ速報 2018/04/23(月) 08:43:53.35 ID:00rE0n8G
>>234
ワイなら十数円から少量ずつりかくしていって半分から三分の一は長期保有するかな。
ワイなら十数円から少量ずつりかくしていって半分から三分の一は長期保有するかな。
236: ICOまとめ速報 2018/04/23(月) 08:44:13.65 ID:kI/FQtO7
>>234
1~2か月の短期なら5円行けば御の字。
1~2か月の短期なら5円行けば御の字。
238: ICOまとめ速報 2018/04/23(月) 09:10:39.84 ID:eTi2/mPb
100倍でも200円か…
もっといくような気がするけどな
もっといくような気がするけどな
239: ICOまとめ速報 2018/04/23(月) 09:35:30.90 ID:jUab2/eT
1000円固いでしょ
BNB以上に期待出来るし
BNB以上に期待出来るし
241: ICOまとめ速報 2018/04/23(月) 09:49:51.25 ID:RHVI5Vue
最初の売り出し価格が10円ぐらいだとおもう
その後30円ぐらいまで行って10~30円
ぐらいの間で安定するのかな。銀行をやる
となれば100円も見えてくるきはする
ただ、イナゴが群がれば200円もありえなくはない
その後30円ぐらいまで行って10~30円
ぐらいの間で安定するのかな。銀行をやる
となれば100円も見えてくるきはする
ただ、イナゴが群がれば200円もありえなくはない
引用元: http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1524304874/
管理人コメント
10円でもすげーやw
コメントを残す