そもそも仮想通貨において基軸通貨ってなんだヨ??ww

イーサリアム
50: ICOまとめ速報 2018/05/09(水) 18:58:25.67 ID:GZy+oACD
基軸という言葉に意味はない。
そも、基軸とは何か?

51: ICOまとめ速報 2018/05/09(水) 19:01:36.06 ID:4XpdYS1Y
消去法でイーサってなんだよw なんで消去法なんだ?BTCが基軸じゃなくなる理由がねえのに

53: ICOまとめ速報 2018/05/09(水) 19:18:54.77 ID:RGOoUhSi
イーサが基軸はありえない

54: ICOまとめ速報 2018/05/09(水) 19:40:49.40 ID:GZy+oACD
基軸とは何か?
ペア通貨の数か?
となれば取引所が決めることになるな。そんなあやふやなものでいいのか?
時価総額一位か?取引量一位か?
そもそもプラットフォームたるイーサリアムと決済通貨たるビットコインを比較し得られるものは?

不毛なのだよ、この議論は。

55: ICOまとめ速報 2018/05/09(水) 19:44:19.26 ID:GZy+oACD
各々基軸の定義も違うだろう。
現状の仮想通貨において他の通貨との比較は意味をなさない
全て絵に描いた餅だからだ
料理の絵画を持ち寄って、どれが一番美味そうか論じるなど愚者の行いである

57: ICOまとめ速報 2018/05/09(水) 19:51:31.20 ID:GZy+oACD
有意な議論として個人的に推したいのはpos移行時のマイナーの反発についての予想である
イーサリアムにおいてもマイナーは主導権を持ちたがるのか?
しかしビットコインと異なり、posアップデートに対する対案を示さない限りフォークされた旧チェーンをもつメリットはなくなる
イーサリアムにおいてもブテリン氏に逆らい拝金主義的フォークを求めるのか?
諸君らの忌憚なき意見を聞きたい

59: ICOまとめ速報 2018/05/09(水) 20:15:44.70 ID:2UQMeIuK
10数年前なら検索エンジンは
ヤフー検索が主流だったが、現在はグーグルの独壇場。それと同じ事が起こるかも

63: ICOまとめ速報 2018/05/09(水) 22:57:59.82 ID:by7xda7/
もう基軸の勝負ついてるから
イーサ以外あり得ん

64: ICOまとめ速報 2018/05/09(水) 23:03:58.83 ID:tJ5Aw4L/
1年前なら仮想通貨は本命ビットコイン、対抗イーサリアムだったが
来年はAmazonコインが出てビットコインとイーサリアムの
時価総額が蒸発するんだね

65: ICOまとめ速報 2018/05/09(水) 23:07:14.46 ID:QdBbFnlo
高いところでビットコとイーサを売って安いアマゾンコインを買うからNO問題

67: ICOまとめ速報 2018/05/09(水) 23:12:41.30 ID:tJ5Aw4L/
>>65
法定通貨と違い実需がほとんどない仮想通貨に
Amazonコインというケタ違いの存在が登場したら
既存の仮想通貨はあっという間に暴落するだろうね

70: ICOまとめ速報 2018/05/09(水) 23:30:11.22 ID:QdBbFnlo
>>67
暴落する直前にAmazonコインに替えるからNO問題

71: ICOまとめ速報 2018/05/09(水) 23:32:42.25 ID:tJ5Aw4L/
>>70
高値で売るには新たな買い手が必要だが新たな買い手はAmazonコインに流れる

68: ICOまとめ速報 2018/05/09(水) 23:22:06.70 ID:tJ5Aw4L/
結局、一般人にはどこの馬の骨が運営しているのか分からないビットコインやイーサリアムよりもAmazonコインの方が信用される
ビットコインやイーサリアムは信用力のあるAmazonが仮想通貨に参入する前の露払いに過ぎなかった
馬の骨が各国政府に目をつけられ法整備が整ってからAmazonが参入
まぁ当たり前の流れだな

引用元: http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1525714319/

管理人コメント

ICOまとめ速報コレはなかなか興味深い内容だな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。