HitBTCから日本人締め出しは序章でしかない件についてw

アリス
119: ICOまとめ速報 2018/06/04(月) 11:07:29.61 ID:N9fk9gDd
HitBTCも金融庁の頑固さと理不尽さに気づいてないようだな…
そうじゃなかったら今頃バイナンスは日本支社作って堂々とにほんじんあいてに商売してるはず

120: ICOまとめ速報 2018/06/04(月) 11:07:39.37 ID:KtMkRfwJ
これに限らず仮想通貨の規制って全て「新たな金持ちを産み出させないための既得権益層の妨害」だよな
ほんと気持ち悪い社会だわ

122: ICOまとめ速報 2018/06/04(月) 11:10:04.23 ID:N9fk9gDd
>>120
あたりまえやん
庶民は毎日電車やバスに揺られて最悪介護施設でジジイのうんこ拭いてもらわないと

今は一応人手不足の時代ですから

131: ICOまとめ速報 2018/06/04(月) 11:14:37.58 ID:KtMkRfwJ
>>122
はー政治家と官僚と富裕層全員死なねーかなマジで

132: ICOまとめ速報 2018/06/04(月) 11:15:43.32 ID:7YuAZb4+
>>131
貧乏人はほんと人の足を引っ張るばかりでゴミだな
せっかく金持ちになるチャンスが目の前にあるのに何もやらないんだから
だから貧乏人なんだ

134: ICOまとめ速報 2018/06/04(月) 11:17:23.98 ID:glO+TE1l
ツイッターみると日本で再開と楽観的だが、日本のホワイトリスト対策忘れてるよな
今あるhitbitの銘柄ほとんど日本で売買できないだろ
日本終わったよ

136: ICOまとめ速報 2018/06/04(月) 11:19:20.90 ID:7YuAZb4+
>>134
匿名通貨やしょーもない草コインは無くなるなから買いやすくなるやろ

144: ICOまとめ速報 2018/06/04(月) 11:24:00.28 ID:9Xy3q0Sb
>>136
じゃあ日本の取引所でいいじゃん

149: ICOまとめ速報 2018/06/04(月) 11:30:19.81 ID:7YuAZb4+
>>144
日本の取引所なんてビットバンク以外やらかしまくりで使いたくありませーん

155: ICOまとめ速報 2018/06/04(月) 11:50:29.98 ID:abC3zT16
>>149
hitBTCとかいうやらかしクソ高手数料取引所は使うのか
ガイジじゃん

138: ICOまとめ速報 2018/06/04(月) 11:19:49.48 ID:oNKCyvri
>>134
バイナンス締め出しのときもそうだったぞ
日経が飛ばし記事書いてそれをCZが否定して一旦はみんな安堵してたけど、
記事内容は事実だった
もうみんなそのこと忘れてんのな

137: ICOまとめ速報 2018/06/04(月) 11:19:32.82 ID:N9fk9gDd
6月中に認可取引所に対してマネロン対策に関して業務改善命令が出される
まあ詳細はわからんけど海外への送金に少なからず影響はありそうだ

140: ICOまとめ速報 2018/06/04(月) 11:21:41.92 ID:7YuAZb4+
>>137
3000万円以上の送金には報告義務の奴やな
そんだけ動かせて報告したくないなんて汚い金動かしてる奴だけだろわしらには関係ないわ

148: ICOまとめ速報 2018/06/04(月) 11:29:46.98 ID:N9fk9gDd
コインポストから

顧客と業者それぞれの資産の分別管理徹底
確認についても、1日1回だけではなく、時間単位で残高をチェックする。役員達が顧客資産を横領など出来ないような対策も考案する。

内部管理体制の強化
株主と経営を分ける。システム開発と管理の担当者を分かることでシステム悪用などを防ぐ。
オンライン状態のまま仮想通貨を保管させない

コインチェック事件でネムがホットウォレット(オンラインのウォレット)管理だった事を問題視。マルチシグ(秘密鍵の複数分割)対応も求める。
匿名性通貨を原則認めない
マネーロンダリングなどに使われやすい仮想通貨の取り扱いを認めない方針。

書面と会社訪問で審査
書面で確認後、実際に訪問しシステムの稼働状況、人員規模を確認する。立入検査による業者の問題発覚が相次いだ結果とみられる

>>140
今の状況を見ると財務大臣に報告くらいではすまなくなりそうだろ
普通に海外取引所や公式、ハードウォレットへの送金禁止とかやりかねん
まあそうなったら世界から大笑い者だけどな

151: ICOまとめ速報 2018/06/04(月) 11:32:54.36 ID:oNKCyvri
>>148
アドレスを介した直接のウォレット間の送金・入金は不可とか普通にやりそうだな
登録業者のみが発行できる「口座番号」みたいなのを介してしか金のやり取りができなくなる
SBIVCとかまさにその方向だし

139: ICOまとめ速報 2018/06/04(月) 11:21:08.61 ID:glO+TE1l
国内認可だけなら日本は終わる

引用元: http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1528043431/

管理人コメント

ICOまとめ速報また、日本が孤立して置いてけぼりになるのかね。国産コインでグローバルで勝負していくところは増えてくれればイイナ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。