何故ネムを廃止しない?
盗まれてもまだ残す神経がわからない。
また、盗難にあったら本当に終わり。
だから終わる前に逃げ出すことにした。
コインに欠陥か何かあって、簡単にマネロンできるからじゃないの?
実際、簡単にマネロンされたわけだから、取り扱い再開するならハッカーからまた標的にされる可能性は極めて高い
そこまでして、アレの取り扱いを再開するメリットなんてあるんですかね?
基軸通貨と言うわけでもない
むしろ、関係者が胡散臭い人間ばかりのアレをなぜまた扱うのか?
まさか、満額補償したわけでもないのに解決した気でいるのか?
取り扱い再開するなら、せめて満額補償してからにして欲しいですね
コインの欠陥?笑わせんなよww
そういう層までが買ってくれないと、値段が上がらんやんか
組織とか体制の問題だよ
プライベートコイン御三家を失ったコインチェックに資金を置いておく理由が根本的に無くなります。
正直、NEM流出事件以上の自爆だと思いますね。
500億円程度の損失で済まないのは間違いないだろうと思います。
とくにコインベースは米国のグローバル企業ということで日本の金融庁が文句を言ったところで、
口座ごと難なく海外移住できるという利点がございます(;^_^A・・・
コインチェック事件で露呈されたハッキングリスクや金融庁リスクがコインベース上陸で一気に解決されるのです。
マネックスへの失望、金融庁への失望、このスレには様々な失望が渦巻いていると思いますが、
そうした中でコインベースの上陸はまさに解放軍が来てくれたと言ったところでしょう。
NEMがやられた理由はCCに問題があっただけでNEMコインには一切問題はない。
自分の家の鍵をかけ忘れて、泥棒に日本円を盗まれて、日本の通貨が悪いと言ってるようなもの。
逆にNEMは価値があるからこそ盗まれる対象になった。
それと4通貨廃止の件についてはマネロンの可能性がある以上仕方ない。
コインベースやヒットビットが上場してもホワイトリストに入っていない以上、日本で4通貨が扱える事はない。
そもそもマネロンって一体誰がしているのでしょうか(;^_^A?
こちらは身分証にセルフィまで付けて提出しているのですからね。
流石に難癖にも程があると思いますよ。
実績のある顧客までテロリスト扱いして、そんな態度で商売続けられると思わないことです。
>泥棒に日本円を盗まれて、日本の通貨が悪いと言ってるようなもの。
>NEMは価値がある
>>278頭イカれすぎぃw
NEMのせいで盗まれたの?
まあ日本の取引所じゃ匿名通貨は手に負えないから仕方ないかな
他の通貨も盗まれてないと不自然だろ?
なんでネムだけ無防備な状態だったのかねえ?
テストでコールドウォレットに少額移動させたらGOXしたとか?
それなら納得できるんだけどね
盗まれた後、わざわざネム財団理事が所長やってる取引所にマネロンされた盗難ネムが持ち込まれてるんだよなあ
こんなクソ危ないこと、犯人がネムの欠陥を把握してないと出来ないと思うんだけどな
欠陥だらけのコインで財団が犯人にナメられて、馬鹿にされたとしか思えない
もしくは「他の通貨も無防備だった中で、ネムだけ狙われる理由があった」
どっちかな~?
あの取引所は国からも業務改善命令出されてるし
欠陥がない可能性より、欠陥がある可能性の方が高い
あんなコインをリスク冒してまで取り扱いを再開するような取引所なら、また何かやらかしてコケるだろうな
匿名通貨でも非匿名通貨でも関係ないってことじゃん
SBIみたいに入出金できないみたいな対応もできるわけだし、匿名通貨だけ上場取り下げる理由がない
引用元: http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1525893847/
事件があった事実は覆らないもんな。
コメントを残す