仮想通貨全体の終焉が見えてきた!!と見せかけてww

モナコイン
610: ICOまとめ速報 2018/06/13(水) 11:08:01.42 ID:qeXiWFKu
今アルト仕込むなら何買う?コインチェック 上場狙いでモナ?

611: ICOまとめ速報 2018/06/13(水) 11:21:06.75 ID:dZWxX6+i
モナコインは9月まで300円台前半で底を固めてから10月に大噴火するのが理想的
大噴火まで仕込める

612: ICOまとめ速報 2018/06/13(水) 11:24:01.63 ID:yJJzRq7J
大噴火来たら 小金持ち(´・ω・)

本音は 1発逆転狙いで 買い足したいけど
お金がもうないザンス

613: ICOまとめ速報 2018/06/13(水) 11:27:59.59 ID:Foz27WUS
おれは何事もなかったかのように10,000枚握りしめるぜ

615: ICOまとめ速報 2018/06/13(水) 12:16:16.68 ID:7x0zjzKA
しかしまだまだ下がるんだから頭にくるよね

616: ICOまとめ速報 2018/06/13(水) 12:31:30.56 ID:943IYY9x
モナは300台割らなきゃここらで止まるだろ

617: ICOまとめ速報 2018/06/13(水) 12:44:25.79 ID:7x0zjzKA
取り敢えず給料日前でお金無いから10万だけ入金して少し様子みる。今更モナ以外買うのもアホらしいけどどうしたものか

620: ICOまとめ速報 2018/06/13(水) 12:57:08.17 ID:f1gJZ03O
>>617
約2カ月前は650付けたけど今なら半額で買えると考えたらどうかね?

623: ICOまとめ速報 2018/06/13(水) 14:20:13.87 ID:7x0zjzKA
>>620
なるほど!そういう考え方もありますねぇ

621: ICOまとめ速報 2018/06/13(水) 13:41:08.58 ID:JJckQdvw
まあ底だろうね。200円前半まで落ちるとか、ちょっと考えにくい
その時は、暗号通貨全体がダメになる時だから、あれこれ心配する必要もなくなるな

622: ICOまとめ速報 2018/06/13(水) 14:06:50.91 ID:vD6hDhkB
そういえば、秋葉原のイベントって去年あったけど、
ああいう企画なら投げ銭するんだけどな。

625: ICOまとめ速報 2018/06/13(水) 14:31:25.48 ID:ogCSppNw
この前の暴落時よりも条件が悪いから
ずっと下まで下がる

628: ICOまとめ速報 2018/06/13(水) 15:21:17.18 ID:SJ2ZpR8Q
あの時の寝てれば金が増えるみたいな状況はもう起きないのかな

629: ICOまとめ速報 2018/06/13(水) 15:28:02.75 ID:JJckQdvw
大手が続々参入するんだから、もう一回はヤマがあるでしょ
ネットバブルもそうだったし。
ただし、最初と二回目では、違った形のバブルになるので、そこは上手くやらないとね

632: ICOまとめ速報 2018/06/13(水) 15:33:06.45 ID:Lza4cbGx
>>629
ただでさえ仮想通貨=危険な代物ってイメージつきまくってんのに
大手が参入予定といってもその新規参入の大手で
一度でも一か所でもハッキング騒ぎ起きたらもう今度こそ完全に終わり

630: ICOまとめ速報 2018/06/13(水) 15:29:18.49 ID:JJckQdvw
というわけで、モナーなど、いくつかのコインの仕込みを完了させた
ここからさらに半値になったら、俺は涙で枕を濡らす

631: ICOまとめ速報 2018/06/13(水) 15:30:16.49 ID:Lza4cbGx
まあ仮想通貨全体から資金が抜けて行ってるわけだから
仮想通貨全体の終焉が見えてきた感がある
カネ入れたそばから価格がズルズル下がったり毎月どこかが
やれハッキングだ流出だ顧客資産消失だってもんに
カネ入れたがる人間なんて普通いないからこそ価格も流動性もドンドン下って行ってるわけだろう

634: ICOまとめ速報 2018/06/13(水) 15:41:55.60 ID:ogCSppNw
毎月どこかが
やれハッキングだ流出だ顧客資産消失>
怖くて新規参入出来んだろ
数百万ぐらいなら諦めついても
何千万もやられるリスク考えたら
株やってるほうがましやし、
そもそも仮想通貨の実態がわけわからんもんだろ

636: ICOまとめ速報 2018/06/13(水) 15:42:44.83 ID:Lza4cbGx
つうか仮想通貨業界全体がセキュリティ意識低すぎなんだよ取引所も仮想通貨開発者もな
ハッキング騒ぎや51%攻撃が起きるたびにこの程度のこと想定済みだの
この程度のリスクや損失を受け入れられないなら仮想通貨に手を出すなみたいなことを散々言ってきた末の今の状況
普通世間一般からしたらじゃあ危ないので近寄りませんで終わり

637: ICOまとめ速報 2018/06/13(水) 15:46:21.13 ID:JJckQdvw
暗号通貨が危ないのなんて、いま始まったことじゃないんだが。

638: ICOまとめ速報 2018/06/13(水) 15:48:11.82 ID:Lza4cbGx
51パーセント攻撃だってBlock withholding attackだって理論上は起こる可能性があるけど
実際にはコストの面とかから考えて起きるわけないだろって考えられてたのが実際に頻発し始めたら
いや想定済みでこの程度のリスクや損失は大したことないですよだもんな
起きそうもないと考えて実際に起きたらいつでも起きる可能性があるみたいに言うのは
日本でM9の地震なんて起きるわけないだろって思われてたのが
東日本大震災が起きたらいやM9の地震の可能性は南海トラフとかでもありうるとか
180度逆のことを専門家が皆言い出すようなもんでそりゃ詐欺みたいな話だ

639: ICOまとめ速報 2018/06/13(水) 15:48:40.37 ID:udntqLQ/
理解してないやつほど否定する。これはずっとそう。

642: ICOまとめ速報 2018/06/13(水) 15:57:24.64 ID:ogCSppNw
見せ場がまた来るよね
っていうけど、下げ相場でも見せ場は何回も来てるだろ
今度は180まで下がって300まで戻しの見せ場
その次は90まで下がって220までの戻しの見せ場
があると予測

高値で捕まって持ってるだけじゃ、見せ場が来てても
感覚的にわからんのかもしれんな

647: ICOまとめ速報 2018/06/13(水) 17:01:38.62 ID:8orUG6Ae
51%攻撃に大丈夫なリップルも下げてるし、このままジワ下がりなのかな?

652: ICOまとめ速報 2018/06/13(水) 17:37:08.12 ID:yJJzRq7J
320も 割りそうだね(´・ω・)

320円 じゃ ワカバも買えねーなー

引用元: http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1528284208/

管理人コメント

ICOまとめ速報とりあえず下げまくったがいいなw

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。